ORGANIC & NATURAL
HOME CARE

心地よく健やかで在りたいと願う
副交感神経を導く -足湯-
私達は暮らしの中で様々に働く為の交感神経とリラックスし手放す為の副交感神経の両方の自律神経を使っています
大腸や小腸など排泄に大きく関わる臓器は副交感神経が作用し働きます
自律神経が乱れるというのは眠る前に自然と切り替わるはずの副交感神経が切り替わらず興奮した状態が続くリラックスできないといった状態です
交感神経の時間が長く続くことで(ストレスが続いている状態)便秘、便秘による肌トラブルなど
バランスが崩れ一層にイライラして、ストレスが溜まってしまう
そのストレスはまた自律神経のバランスを乱すといった悪循環となってしまう可能性があります
「 足湯 」は膝より下の部分だけを温めるといった簡単でシンプルなリラックス方法です
血行が良くなるというのはもちろんですが
脳から最も遠い部分に血液が流れ落ちることで頭部から首まわりの緊張を緩和し肩の力が自然と緩み呼吸が深まるのが足湯の特徴です
深い呼吸によって促される副交感神経は温まったカラダと共に持続します
お風呂で全身を温めるのではなく、足元を温めることで深い眠りに誘います
カラダの機能を高める「塩」
塩分は体内の血液の量を一定に保ったり
筋肉の収縮を助けたり、細胞の水分バランスを保つ働きをしている必要不可欠なもの。
足湯の効能を持続させるのが少量の「 塩 」
塩を入れたお風呂やお湯は末梢血管に働きかけ、血流を良くし、発汗を促し、湯冷めしにくくすると言われています。
筋肉をほぐす、疲れを取るといったことにもやはり効果的です
入浴中に塩分が電解質となり体の熱を逃げにくくし保温効果が高まります
じんわり温まることで毛細血管が活性化することで老廃物が出やすい体質になります
天然成分という実感 -SATTVA-

バリ島クサンバで採れる貴重な天然塩
肌に直接浸透するものだからこそ、安全で安心な天然のものであってほしい
着色や香料などもちろん使用されていません
全ての工程を昔ながらの手作業で海水をくみ上げ太陽に天気干しされたバリ島の塩
自然にとれる恵みは雨量の少ない乾季のみつくられます
少量の豊かな塩を足湯に又は湯船に入れて芯から温めた体を持続します
天然の自然塩の為
妊娠中・お子様でも安心してご使用していただけます
SATTVA(サットヴァ)とは純粋を意味するサンスクリット語
塩そのものが純粋であること
陰性にも陽性にも傾いていない最もバランスのとれた状態を導くことを意味しています
お風呂での瞑想やヨガ後の足湯など精神的なバランスを導くツールとしてもお使い下さい